”仕事で使えるオリジナル浴衣” を作っています。

いきなり「浴衣一枚いくら?」と言われても困ってしまいます。どんな浴衣か、何枚欲しいのか。見積りから注文までの流れをご確認ください。

 

>>詳細はこちら

一般的な総柄の浴衣か、特殊な絵羽浴衣なのか。本仕立てか旅館浴衣なのか。もう欲しい浴衣が頭の中で出来上がっている方はこちらから。

 

>>詳細はこちら

旅館やホテル様で使われるものに限りますが、帯や羽織(茶羽織、陣羽織)が欲しい方はこちらから。手ぬぐいや暖簾も扱っております。

 

>>詳細はこちら


寝巻仕立て オリジナル柄 旅館浴衣の制作


旅館浴衣 業務用 日本製

「リネン工場で洗えるの?」

        「業務用の洗濯機でも大丈夫?」

 

弊社が制作する旅館浴衣の特徴は「高い耐久性」。

業務用の旅館浴衣専用の「ディクセル方式顔料プリント」(DIC認定工場)を使用するのはもちろん、使用する生地も業務用専用の生地。縫製を行うのも専門の縫製工場

数多くのリネンサプライから旅館・ホテルなどでお使いいただいている実績がございます。

  >>詳細はこちらから

 

旅館浴衣 詳細ページへ

 

 オリジナル柄の旅館浴衣製作をご注文いただいたお客様限定! 

 

「旅館浴衣の着方」 のチラシのデータを無償提供中!

 

説明文は、4か国語で記載されており、海外からのお客様にもぴったり。

データでお渡ししますので、お客様独自の説明書を作ることも可能。

 

詳しくは、ブログ記事をご覧下さい >>詳細はこちら

※「温泉浴衣をめぐる旅」に関して、スタジオ・クゥ様の承諾を得て掲載をしております。

 「温泉浴衣をめぐる旅」Amazonで購入はコチラから

本仕立て オリジナル柄浴衣・浴衣反物の制作


旅館浴衣が寝間着用の浴衣であるのに対して、本仕立ては夏祭りや盆踊りなど屋外で着るための浴衣です。

旅館浴衣とは、生地、染め、縫製すべてが違います。

 

インクジェット絵羽浴衣
インクジェット絵羽
インクジェット絵羽浴衣 詳細ページへ

最低枚数:1枚

 

使える色は無制限。好きな場所に好きなデザインを入れることができます。

絵羽浴衣
絵羽浴衣
手捺染絵羽浴衣 詳細ページへ

最低枚数:24枚

 

伝統的な型染めにて、好きな場所に好きなデザインを入れることができます。1~2色がベスト。

インクジェットプリント
インクジェット
総柄インクジェット浴衣 詳細ページへ

最低枚数:1枚

 

総柄の浴衣ですが、色数を気にせずデザインできます。

シルクスクリーン浴衣
シルクスクリーン
シルクスクリーンプリント浴衣 詳細ページへ

最低枚数:48枚

 

ロゴやキャラクターの表現に最適。1色につき1型必要なので、あまり色数が多いと大変です。

注染浴衣
注染浴衣
注染浴衣 詳細ページへ

最低枚数:12枚

 

別名「本染」。伝統的な浴衣の染め方です。一つの型で多色染めができますが、デザインにクセがあります。

相撲用 浴衣反物
相撲用 浴衣反物
相撲浴衣反物 詳細ページへ

最低反数:120反

 

決まったたたみ方、専用の熨斗、包装紙付きでオリヂナル柄の相撲用の浴衣反物をお作りします。


ブログ・新着情報


ブログTOPはこちらから >>アイエス産業 ブログ

注染の地の色について

注染でオリジナルデザインの浴衣を作る場合、地の色を何色にするかで最低ロットが変わって来る場合があります。簡単に言うと、「濃い色:12反」「薄い色24反」です。でもデザインによっても変わってきますので、まずは希望のデザインを見せてください。 (2023.2.27) >>続きを読む

旅館浴衣 白地に1色デザイン

旅館浴衣の価格は色数で変動します。昨今は派手ながらの浴衣が流行っておりますが、派手=色数をたくさん使うということではありません。色数が少なくても派手なデザインは作れます。要は「浴衣はデザインが命」ということです。  (2023.2.20) >>続きを読む

布製のぼり 納品

浜松市西塚町の「茶ッ葉屋」様に「布ののぼり」を納品してきました。浜松市は全国的にも風の強いところです。そんな強風吹きすさぶ中でも抜群の耐久性を誇る「布製ののぼり」です。以前納めさせていただき、とても気に入ってくださったので二回目の制作となりました。  (2023.2.14) >>続きを読む

会社情報

営業時間 8:30~17:30

休業日:土日祝祭日 夏季・冬季休暇あり


〒431-1111  静岡県浜松市西区伊左地町2473-4

 

TEL:053-485-8829

FAX:053-522-7949

メール:info@ryokan-yukata.jp

 

お問合せフォーム