旅館の浴衣の着方


旅館の浴衣は、いわゆる”寝巻き”ですので、「こうでないといけない」と言った着方はありません。

 ですが、せっかく着るのならきれいに着たいもの。

参考になるかわかりませんが、腰紐の有る無しそれぞれの着方をご提案いたします

 ※きれいに着るには、腰紐か紐が有ると簡単です。

 

腰紐を使わない場合

1、浴衣を羽織ります。

そして衿の端の辺りをつまみ、一旦浴衣を広げます。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方3


 一般用の浴衣とは違い、旅館の浴衣の身巾は広く仕立てられておりますので、羽織ってから一旦広げることにより、どのくらい体に巻き込んで着ればよいかの目安がつきます。

2、右身ごろから体に当てていきます。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方3

 

余分な身ごろを折り返しながら体に合わせていきます。裾の高さは、この時の折り返しで調整します。

 ポイントとして、この時に衿がシワが付いたりしないようきちんとそろえると、着姿がきれいになります。

3、左身ごろを合わせます。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方3

左身ごろを合わせながら、腰のところで端折ります。ポイントは、裾が真っ直ぐになることです。

 

左身ごろを合わせながら、そのまま指で上に端折ります。この両見ごろの端折りで、全体的な裾の長さを調整します。

4、帯を締めます。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方

端折った部分のすぐ上に帯を当て、締めていきます。

ポイントは、端折った部分ごと締めること。上から押さえつける事で、着た後の乱れを防ぎます。


後ろから見ると ↓

腰紐を使わない旅館浴衣の着方4.5

5、帯を締めます。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方5

帯の結び方、結ぶ位置は時に決まった形はありません。

今回は、身体の横で蝶結びにしています。

6、完成です。

腰紐を使わない旅館浴衣の着方6 完成

帯を締めて完成です。

腰紐を使わなくても、お端折りの上から帯で押さえることできれいに着る事ができます。




今回着付けをしてくださった方は、身長が150cmほどの小柄な女性です。

浴衣は、145cmの中サイズでした。

 

腰紐を使う場合

1、浴衣を羽織ります。

旅館浴衣の着方1


旅館浴衣は不特定多数の人が着られるように作られますので、大きめに作ります。

小柄な方は”腰紐”を使って調整すると便利です。

2、右身ごろから体に当てていきます。


ポイントは裾の位置。足首が見えるか見えないかくらいの位置で裾を合わせます。
胸の部分が大きく膨らみますが、ここでは気にしません。

3、左身ごろを合わせます。

旅館浴衣の着方3

右身ごろと同じように、左身ごろを合わせます。先に合わせた右身ごろの裾と合うよう、みだり身ごろの裾を合わせます。


胸の部分が大きく膨らみますが、ここでは気にしません。

4、腰紐で固定します。

旅館浴衣の着方4

先にそろえた裾がずれないように、腰紐を締めます。腰紐位置はウェストのトコロ。

5、お端折りを作ります。

旅館浴衣の着方5

腰紐を隠すように、胸の膨らんだ部分を下に降ろします。この時衿がしっかりと合わさるよう、鏡などを見ながら揃えます。


ここでしっかりきれいに着ておくと、出来上がりがきれいに見え、また長時間着ても着くずれしにくくなります。

旅館浴衣の着方5.5

6、帯を締めます

旅館浴衣の着方6

お端折り部分が腰の位置になるかと思いますので、その上のウェスト部分で帯を締めます。


帯の結び目は、前でも横でも後ろでも構いません。

7、完成です

腰紐を使ってお端折り部分を作っていますので、長時間着ても着くずれしにくいのが特徴です。また着物や浴衣を着なれていない人でも、簡単にきれいに着られます。

 

 

今回着付けをしてくださった方は、身長が150cmほどの小柄な女性です。

浴衣は、145cmの中サイズでした。


弊社に旅館浴衣製作をご依頼くださったお客様にサービス!

 

「旅館浴衣の着方」の説明書データを無償提供しております。

説明書は、4か国語で記載されており、海外からのお客様向けにぴったり!

しかもデータでお渡ししますので、お客様の名前を入れたり背景を変えたりと独自の説明書を作ることも可能。

 

詳しくは、こちらのブログ記事をご覧下さい。

 「旅館浴衣の着方 説明書