· 

体格が良い人用の旅館浴衣

旅館浴衣の場合、体格が良い人(太っている人)用の浴衣を作るときは、オクミを広くします。

オクミとは、浴衣の正面の左右が重なる部分のことです。

体格が良い人用の仕立ての場合、基本的にオクミを広くするだけで全体の幅は変えません。

 

シャツのような洋服の場合、サイズが大きくなれば幅も広がります。

しかし旅館浴衣だけでなく和装の場合、幅は大きく変えません(多少縫い目の位置を調整するくらい)。

これは、洋服は人の体の肉に合わせて作り、和服は人の体の骨に合わせて作るから。

 

簡単に言うと、体格の良い人でも肩幅は普通の人とあまり変わらず、お腹のせり出しが大きくなる場合が多いので、お腹のせり出し分を広くして調整する、という方法をとっているということです。

 

 

本仕立て浴衣は基本的に生地幅の半分でオクミをとりますが、旅館浴衣の場合通常は生地幅で3本のオクミをとります。

よくある体格が良い人用の「オクミ1/2」は、本仕立てと同じ生地幅で2本取りをしています。

めったに無いのですが、もっと体格の良い人用の場合は、「オクミ2/3」になります。

 

 

通常の旅館浴衣の仕立てでは腰回りで150cmの長さがあります。

正面でオクミが重なる部分もありますので、実際に着てみるときれいに着られるのはだいたい腰回り110cmくらいの人まで・

 

「オクミ1/2」仕立ての場合は、だいたい腰回り130cmくらいの人までがきれいに着られます。

その上の「オクミ2/3」の場合は、だいたい腰回り150cmくらいまで。

それ以上の場合は、幅を変えてオクミも変えて対応いたします。

 

 

通常の旅館浴衣仕立て
通常の旅館浴衣仕立て
旅館浴衣 オクミ1/2仕立て
旅館浴衣 オクミ1/2仕立て
旅館浴衣 オクミ2/3仕立て
旅館浴衣 オクミ2/3仕立て

体格が良い人用の仕立てについて、旅館浴衣ならではの理由がもう一つ。

旅館浴衣の洗濯をする時の仕上げは、だいたい”浴衣たたみ機”で行うのですが、幅を広くしてしまうとこの”浴衣たたみ機”ではできなくなります。

そうなると”手たたみ”で仕上げるしかなく、そうなるとコストも大きく変わってきます。

「太い人用の浴衣だけ、浴衣の洗濯工賃上げてね。」となると、何にしても大変です。

 

 

このオクミを広くする仕立てですが、実際に自分も着てみました。

自分は腰回り120cmある、よく言うところのデブです。

 

 

オクミ1/2仕立てを着用
オクミ1/2仕立てを着用

着てみたのは「オクミ1/2」仕立ての浴衣。

 

ちょうど良い、というか、少し余る感じ。

なので、オクミ2/3を着たら、もうブカブカです。

 

 

よく、「浴衣のサイズを大きくしたら、それに合わせて幅も広くして!」みたいな話をいただきますが、見ての通りにオクミを調整するだけで大丈夫です。

 

 

 

サイズについて他にも質問がありましたら、何でも弊社までご連絡ください。

今まで一番大きなサイズは、腰回り180cmの人用の浴衣を作ったことがあります。