イベント用陣羽織に名前を

イベント用に作った本格的な陣羽織を納品後、お客様から連絡がありました。

 

「陣羽織を着る実行委員会の名前をどこかに付けたいんだけど・・・」

 

確かに陣羽織だけ羽織ったままでは、単なるコスプレとみなされてしまいます。

でももう完成した物に手を加えるとなると、加工方法はかなり限られてしまいます。

しかも陣羽織の生地はポリ100%のサテン生地。

普通のシルクスクリーンプリントでは、顔料が乗りません。

 

色々と考えた結果、じゃあ何か名前の書いてある物をプラスしようとなりました。

さて一体どんなものが良いのでしょうか・・・

 

見本を作りながら具合を見ていくことにします。

 

 

半袈裟 試作
半袈裟 試作

最初に思ったのは「半袈裟」です。

前に垂れる部分に会の名前をプリントしようと思いました。

 

下の紐を結べばずれにくくなりますし。

これで決定!、と思ったのですが、やはり華やかなイベントで”仏”関係の物はあまり良くないのではとの意見もあり、却下。

 

 

 

名札 試作
名札 試作

「いっそシンプルに名札を付けましょう」となり、大きさ縫い方の見本として、またまた試作品を作成。

 

実際の陣羽織と合わせながら、名札の大きさ、生地は二重にすることなど細かい所が決まりました。

 

 

ここまできたら、後はスピードを上げて製作開始です。

 

 

遠州縞 生地
生地

生地は伝統的な綿織物「遠州縞」を使います。

生地が来たら裁断開始。

 

それと同時にプリント用の型の作成にも入ります。

イラストレーターでデザインを作り、型制作の職人さんへ渡します。

 

裁断が終わったら型の完成を待ち、型が出来次第プリントです。

プリントが済んでから縫製。

これで奇麗な名札が完成です。

 

 

 

家康会 名札
名札 完成品

 

今回、完成までに試作品を二種類作りました。

一見手間がかかるように思われますが、実物があった方がデザインも大きさも早く決まります。またその後の段取りも早くなります。

 

 

遠回りかもしれませんが、失敗が少なくて一番早い方法でした。

出来上がりまで約二週間。

 

お客様も納得できる物が出来上がりました。