ご注意ください!
アイエス産業の管理するホームページは、以下の3つのみです。
アイエス産業 :https://aiesusangyo.co.jp/ オリジナル浴衣工房:https://www.ryokan-yukata.jp/ Yahoo!ショッピング アイエス産業:https://store.shopping.yahoo.co.jp/ryokan-yukata/
弊社の名前や住所、電話番号などを勝手に使ったショッピングサイトで商品が送られてこないなどの被害が増えています。 上記ホームページ以外で購入した商品・サービスのクレームは対応できないことをご了承下さい。 |
「リネン工場で洗えるの?」
「業務用の洗濯機でも大丈夫?」
弊社が制作する旅館浴衣の特徴は「高い耐久性」。
業務用の旅館浴衣専用の「ディクセル方式顔料プリント」(DIC認定工場)を使用するのはもちろん、使用する生地も業務用専用の生地。縫製を行うのも専門の縫製工場。
数多くのリネンサプライから旅館・ホテルなどでお使いいただいている実績がございます。
>>詳細はこちらから
オリジナル柄の旅館浴衣製作をご注文いただいたお客様限定!
「旅館浴衣の着方」 のチラシのデータを無償提供中!
説明文は、4か国語で記載されており、海外からのお客様にもぴったり。
データでお渡ししますので、お客様独自の説明書を作ることも可能。
詳しくは、ブログ記事をご覧下さい >>詳細はこちら
旅館浴衣が寝間着用の浴衣であるのに対して、本仕立ては夏祭りや盆踊りなど屋外で着るための浴衣です。
旅館浴衣とは、生地、染め、縫製すべてが違います。
ブログTOPはこちらから >>アイエス産業 ブログ
弊社の協力工場の一つのプリント工場では、ロータリースクリーンプリントをメインに行なっています。旅館・ホテル用の浴衣のプリントをメインにしている工場なのですが、一般アパレル用のプリント工場と比べて少量でプリントできます。 (2025.9.1) >>続きを読む
何度も書いていることなのですが、「旅館・ホテル用の浴衣は毎日洗濯をして使われる浴衣」です。生地自体も耐洗回数を上げるため、汚れが落ちやすくする事を考えられています。そこで今は平織り生地が主流となっています。見た目や風合い、デザイン的な良さも大切ですが、実際に使用しやすい事のほうが重要視されるのが旅館・ホテル用の浴衣です。 (2025.8.27) >>続きを読む
だいぶ長い間ブログの更新を怠っていました。体調不良からの繁忙期で、自分に余裕がなかったのが原因です。ただここに来て体調も快方に向かい、ようやく余裕が出てきました。ゆっくりぼちぼち書き進めていこうと思っています。 (2025.8.26) >>続きを読む